VRChat

【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル

もふもふ屋(もふあきさん)で販売されている3Dアバター"灰島"ちゃんをもふもふにするためのliltoonファーシェーダー設定用ファイルです。 ■Ver.2.1 素体用・デフォ服用に分かれています。 素体用は全体にしっかりファーが生えます。デフォ服以外の衣装に使用する際はこちらをカスタムしてご使用ください。 デフォ服用はデフォルトの服(シャツ・パンツ・ジャケット)に合わせてあります。 Ver1.Xシリーズと違い服の中にファーは生えません。 no_oppai版は胸のファーを抑えることによりファーによって胸が出てしまうのを防いでいます。 ■Ver1.2(更新終了) 素体用・デフォ服用の区別はなく共通です。 服の下も貫通しない程度に短めのファーが生えています。 昔に作ったのでちょっと作りが荒いかもしれません。 ↓対応アバターはこちら↓ [オリジナル3Dモデル【灰島-haishima-】] https://booth.pm/ja/items/4701501 設定ファイルの作成にあたって、 マロンの小屋さんのGroomingToolを使用させていただきました。 いつもありがとうございます。 [毛並みを整える Grooming Tool] https://booth.pm/ja/items/3009310 ●同梱物(Ver2.1)● ・ノーマルマップテクスチャ(PNGファイル、毛並み) 1種 ・アルファマスクテクスチャ(PNGファイル、毛の範囲) 2種(素体用・デフォ服用) ・長さマスクテクスチャ(PNGファイル、毛の長さ) 3種(素体用・デフォ服用・no_oppai素体用) ・製作者おすすめの設定パラメータ(PNGファイル) ・初めに読んでね(テキストファイル) ●導入方法(Ver2.X)● 1.灰島ちゃんのBodyマテリアルを2回複製します。(マテリアルを選択してCTRL+D) 2.わかりやすいように複製したマテリアル名をリネームします。例:「Body_FurBody」「Body_FurEar」 3.複製したマテリアルを体と耳に適用させます。顔の「Body」マテリアルは変更せずそのままにして下さい。 4.「Body_FurBody」と「Body_FurEar」のマテリアルのシェーダーをliltoonの「[高負荷]ファー(2パス)」に設定します。 5.3種類のテクスチャファイルをインポートし、2つのマテリアルのシェーダーの詳細設定→ファー設定をおすすめパラメータに従って設定して下さい(体と耳で数値が異なります。3種のテクスチャは共通) 服などの違いにより、長さマスクには種類があります。下記から最適なものを選択して使用してください。 【素体用】Body_Fur_Nagasamask.png →裸状態、もしくはご自身で衣装対応される際のベースにどうぞ 【デフォ服用】Body_Fur_Nagasamask_Cloth.png →デフォ服を着た状態。no_oppai版にも使用できます。 【no_oppai素体用】Body_Fur_Nagasamask_no_oppai.png (Ver.2.1にて追加) →no_oppaiモデルの裸状態。no_oppaiのblendshapeは100を想定しています。 6.各マテリアルのレンダーキュー(Render Queue,描画順)を調整します。下記の数値は一例です。半透明の服や眼鏡などのアクセサリを使用していると適切な数値が異なる場合があります。 Body:2000 Body_FurBody:2451 line:2452 emot:2453 hair:2454 Body_FurEar:2454 服や靴など不透明なもの:2000 ※Ver1.XシリーズからVer2.Xへ乗り換える方へ 上記導入方法の最後に、顔メッシュに入っている「Body」マテリアルの描画モードを「[高負荷]ファー(2パス)」から「不透明」に変更して下さい。 ●導入方法(Var1.2)● 1.灰島ちゃんのBodyマテリアルのシェーダーをliltoonの「[高負荷]ファー(2パス)」に設定して下さい 2.3種類のテクスチャファイルをインポートし、シェーダーの詳細設定内にあるファー設定をおすすめパラメータに従って設定して下さい 3.各マテリアルのレンダーキュー(Render Queue,描画順)を調整します。下記の数値は一例です。半透明の服やアクセサリを使用していると適切な数値が異なる場合があります。 Body:2451 line:2452 emot:2453 hair:2454 服や靴など不透明なもの:2000 モデルが消えたり透けたりほかのマテリアルを打ち消す場合はレンダーキューの調整をしてみて下さい。 なお、ワールドの半透明シェーダーのレンダーキューはワールドによって異なるため、どうしても相性の悪い場合が出てしまいます。 ●注意事項● ・灰島ちゃんに初めから付属している服にのみ対応しています。 ・アバター本体、シェーダー本体、.psdファイルおよび.furファイル(GroomingTool用ファイル)は同梱していません ・確認はliltoonシェーダーで行っています ・no_oppaiモデルでは確認していません(ファーが貫通するかも?) ・ファーシェーダーの仕様上、VRChat等で使用すると周囲のプレイヤーへ高負荷をかけることがあります ・Quest対応アバターへは利用できません(Quest用アバターにはliltoonシェーダーが使用できないため) ●本データ利用に関するルール● ・改変しての利用を許可します ・改変/非改変問わず二次配布や販売を許可しません ・個人/法人問わず商用利用を許可します ・年齢制限コンテンツ(性的・暴力的)への利用を許可します。 ・政治的利用を許可しません。 ・クレジット表記等は不要です ★アバター本体側の利用規約も遵守ください。 ●免責事項● ・本データを利用したために生じるいかなる損害やトラブルといった責任を製作者は負いません ・返金対応は仕様上困難です。不安な方は無料版からお試しください ・アバター側のアップデート等により非対応となる可能性があります。またアップデートへの対応や更新はお約束できません ・予告なく非公開となる場合があります ・利用ルール等は変更となる場合があります ・うっかりファーが貫通していたり毛並みが荒れていたらごめんなさい ●更新履歴● 23.06.25 1.0 公開 23.06.25 1.1 背中のファーがシャツを貫通していたのを修正。 「Haishima_fur_lengthmask.png」を差し替えてください。 23.07.18 1.2 手の親指のファーが荒れていたのを修正。 「Haishima_fur_lengthmask.png」を差し替えてください。 23.07.18 1.2 よくある質問のレンダーキューについての説明書きを変更。 23.08.10 1.2 よくある質問のレンダーキューについての説明書きを配布ファイル内に同梱。 24.12.09 2.0 公開 フルリニューアル! 25.06.06 2.1 no_oppai素体向け長さマスクを追加 ●よくある質問● ・ファー部分の色とメッシュ表面の色が一部食い違う! ・ファーの幾何学模様が見える! 下記のような設定だと発生することがあります。 ①RimShade、リムライト、光沢、逆光ライト、マットキャップなどがONになっている ②強すぎたり、大きく異なる影色の影設定をする ③完全に真っ白のテクスチャに対してファーを設定する(この場合は陰影と距離フェードをOFFにすると目立たなくなりますが、ファーも見えにくくなります) ・半透明のシェーダー(ワールドの水や頬染め表現)と相性が悪い! レンダーキュー(Render Queue,描画順)の設定をしていないのが原因です。導入方法をご確認ください。 ・顔の中のパーツが透けちゃう! レンダーキュー(Render Queue,描画順)の設定をしていないのが原因です。導入方法をご確認ください。 ・ほかの衣装だとファーが貫通しちゃう!どうしたらいいの?  *ご自身で対応させる場合   アルファマスクテクスチャの白/黒色が毛のON/OFFを表しています。   アルファマスクテクスチャをアバターのテクスチャUVに重ねた上で、貫通している個所を黒く塗ると黒く塗った場所にファーが生えなくなり、貫通が防止できます。  *当ショップにご依頼する場合   (受付中であれば)専用衣装をギフトいただくことでご対応します。Twitterなどでご相談下さい。   ※非対応衣装はご対応できかねます。 さらに質問をもらったら追記します。

【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
【無料!灰島ちゃん専用】 liltoonファーシェーダー設定ファイル
もふもふ屋(もふあきさん)で販売されている3Dアバター"灰島"ちゃんをもふもふにするためのliltoonファーシェーダー設定用ファイルです。 ■Ver.2.1 素体用・デフォ服用に分かれています。 素体用は全体にしっかりファーが生えます。デフォ服以外の衣装に使用する際はこちらをカスタムしてご使用ください。 デフォ服用はデフォルトの服(シャツ・パンツ・ジャケット)に合わせてあります。 Ver1.Xシリーズと違い服の中にファーは生えません。 no_oppai版は胸のファーを抑えることによりファーによって胸が出てしまうのを防いでいます。 ■Ver1.2(更新終了) 素体用・デフォ服用の区別はなく共通です。 服の下も貫通しない程度に短めのファーが生えています。 昔に作ったのでちょっと作りが荒いかもしれません。 ↓対応アバターはこちら↓ [オリジナル3Dモデル【灰島-haishima-】] https://booth.pm/ja/items/4701501 設定ファイルの作成にあたって、 マロンの小屋さんのGroomingToolを使用させていただきました。 いつもありがとうございます。 [毛並みを整える Grooming Tool] https://booth.pm/ja/items/3009310 ●同梱物(Ver2.1)● ・ノーマルマップテクスチャ(PNGファイル、毛並み) 1種 ・アルファマスクテクスチャ(PNGファイル、毛の範囲) 2種(素体用・デフォ服用) ・長さマスクテクスチャ(PNGファイル、毛の長さ) 3種(素体用・デフォ服用・no_oppai素体用) ・製作者おすすめの設定パラメータ(PNGファイル) ・初めに読んでね(テキストファイル) ●導入方法(Ver2.X)● 1.灰島ちゃんのBodyマテリアルを2回複製します。(マテリアルを選択してCTRL+D) 2.わかりやすいように複製したマテリアル名をリネームします。例:「Body_FurBody」「Body_FurEar」 3.複製したマテリアルを体と耳に適用させます。顔の「Body」マテリアルは変更せずそのままにして下さい。 4.「Body_FurBody」と「Body_FurEar」のマテリアルのシェーダーをliltoonの「[高負荷]ファー(2パス)」に設定します。 5.3種類のテクスチャファイルをインポートし、2つのマテリアルのシェーダーの詳細設定→ファー設定をおすすめパラメータに従って設定して下さい(体と耳で数値が異なります。3種のテクスチャは共通) 服などの違いにより、長さマスクには種類があります。下記から最適なものを選択して使用してください。 【素体用】Body_Fur_Nagasamask.png →裸状態、もしくはご自身で衣装対応される際のベースにどうぞ 【デフォ服用】Body_Fur_Nagasamask_Cloth.png →デフォ服を着た状態。no_oppai版にも使用できます。 【no_oppai素体用】Body_Fur_Nagasamask_no_oppai.png (Ver.2.1にて追加) →no_oppaiモデルの裸状態。no_oppaiのblendshapeは100を想定しています。 6.各マテリアルのレンダーキュー(Render Queue,描画順)を調整します。下記の数値は一例です。半透明の服や眼鏡などのアクセサリを使用していると適切な数値が異なる場合があります。 Body:2000 Body_FurBody:2451 line:2452 emot:2453 hair:2454 Body_FurEar:2454 服や靴など不透明なもの:2000 ※Ver1.XシリーズからVer2.Xへ乗り換える方へ 上記導入方法の最後に、顔メッシュに入っている「Body」マテリアルの描画モードを「[高負荷]ファー(2パス)」から「不透明」に変更して下さい。 ●導入方法(Var1.2)● 1.灰島ちゃんのBodyマテリアルのシェーダーをliltoonの「[高負荷]ファー(2パス)」に設定して下さい 2.3種類のテクスチャファイルをインポートし、シェーダーの詳細設定内にあるファー設定をおすすめパラメータに従って設定して下さい 3.各マテリアルのレンダーキュー(Render Queue,描画順)を調整します。下記の数値は一例です。半透明の服やアクセサリを使用していると適切な数値が異なる場合があります。 Body:2451 line:2452 emot:2453 hair:2454 服や靴など不透明なもの:2000 モデルが消えたり透けたりほかのマテリアルを打ち消す場合はレンダーキューの調整をしてみて下さい。 なお、ワールドの半透明シェーダーのレンダーキューはワールドによって異なるため、どうしても相性の悪い場合が出てしまいます。 ●注意事項● ・灰島ちゃんに初めから付属している服にのみ対応しています。 ・アバター本体、シェーダー本体、.psdファイルおよび.furファイル(GroomingTool用ファイル)は同梱していません ・確認はliltoonシェーダーで行っています ・no_oppaiモデルでは確認していません(ファーが貫通するかも?) ・ファーシェーダーの仕様上、VRChat等で使用すると周囲のプレイヤーへ高負荷をかけることがあります ・Quest対応アバターへは利用できません(Quest用アバターにはliltoonシェーダーが使用できないため) ●本データ利用に関するルール● ・改変しての利用を許可します ・改変/非改変問わず二次配布や販売を許可しません ・個人/法人問わず商用利用を許可します ・年齢制限コンテンツ(性的・暴力的)への利用を許可します。 ・政治的利用を許可しません。 ・クレジット表記等は不要です ★アバター本体側の利用規約も遵守ください。 ●免責事項● ・本データを利用したために生じるいかなる損害やトラブルといった責任を製作者は負いません ・返金対応は仕様上困難です。不安な方は無料版からお試しください ・アバター側のアップデート等により非対応となる可能性があります。またアップデートへの対応や更新はお約束できません ・予告なく非公開となる場合があります ・利用ルール等は変更となる場合があります ・うっかりファーが貫通していたり毛並みが荒れていたらごめんなさい ●更新履歴● 23.06.25 1.0 公開 23.06.25 1.1 背中のファーがシャツを貫通していたのを修正。 「Haishima_fur_lengthmask.png」を差し替えてください。 23.07.18 1.2 手の親指のファーが荒れていたのを修正。 「Haishima_fur_lengthmask.png」を差し替えてください。 23.07.18 1.2 よくある質問のレンダーキューについての説明書きを変更。 23.08.10 1.2 よくある質問のレンダーキューについての説明書きを配布ファイル内に同梱。 24.12.09 2.0 公開 フルリニューアル! 25.06.06 2.1 no_oppai素体向け長さマスクを追加 ●よくある質問● ・ファー部分の色とメッシュ表面の色が一部食い違う! ・ファーの幾何学模様が見える! 下記のような設定だと発生することがあります。 ①RimShade、リムライト、光沢、逆光ライト、マットキャップなどがONになっている ②強すぎたり、大きく異なる影色の影設定をする ③完全に真っ白のテクスチャに対してファーを設定する(この場合は陰影と距離フェードをOFFにすると目立たなくなりますが、ファーも見えにくくなります) ・半透明のシェーダー(ワールドの水や頬染め表現)と相性が悪い! レンダーキュー(Render Queue,描画順)の設定をしていないのが原因です。導入方法をご確認ください。 ・顔の中のパーツが透けちゃう! レンダーキュー(Render Queue,描画順)の設定をしていないのが原因です。導入方法をご確認ください。 ・ほかの衣装だとファーが貫通しちゃう!どうしたらいいの?  *ご自身で対応させる場合   アルファマスクテクスチャの白/黒色が毛のON/OFFを表しています。   アルファマスクテクスチャをアバターのテクスチャUVに重ねた上で、貫通している個所を黒く塗ると黒く塗った場所にファーが生えなくなり、貫通が防止できます。  *当ショップにご依頼する場合   (受付中であれば)専用衣装をギフトいただくことでご対応します。Twitterなどでご相談下さい。   ※非対応衣装はご対応できかねます。 さらに質問をもらったら追記します。